赤澤経済再生相 アメリカへ出発 “トランプ関税”初交渉へ
赤澤経済再生担当大臣は、アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐる初めての交渉に臨むため、16日午前、羽田空港を出発しました。これを前に記者団に対し、相手側と信頼関係を築き、双方の国益につながるような交渉を行いたいという考えを示しました。
米報道官“15以上取り引き 具体的な文面検討” 相互関税めぐり
アメリカ・トランプ政権が90日間、停止している各国への相互関税をめぐり、ホワイトハウスの報道官は15日、多くの国々との協議が進み、このうち15以上の取り引きについては具体的な文面の検討に入っていると明らかにしました。
備蓄米3回目の入札 23日から行うと発表 対象は10万トン 農水省
農林水産省は、コメの流通の円滑化を目的にした備蓄米の3回目の入札を、今月23日から行うと発表しました。対象となるのは、おととし収穫された10万トンで、備蓄米の断続的な放出がコメの価格安定につながるかが焦点です。
トランプ政権“ハーバード大への助成金 一部凍結” 圧力強める
アメリカのトランプ政権は、ハーバード大学が政権が要求した、学生の取り締まり強化などを拒否したことを受けて助成金の一部を凍結したと発表しました。さらにトランプ大統領は大学への税制上の優遇措置を取り消す可能性を示唆し、要求に従わない名門大学への圧力を強めています。
「AV新法」違反疑い逮捕 出演者に契約書交付せずビデオ制作か
アダルトビデオを制作する際、出演者の女性に契約書を交付しなかったとして、動画制作会社の元社長が「AV新法」違反の疑いで警視庁に逮捕されました。
さいたま 女子高校生刺殺 容疑者は現場近く勤務 土地勘ありか
14日、さいたま市桜区で15歳の女子高校生を刃物で刺して殺害したとして24歳の容疑者が逮捕された事件で、容疑者が現場近くの建設会社で働いていたことが捜査関係者への取材でわかりました。高校生との関係は分かっていませんが、警察は、容疑者が現場周辺に土地勘があった可能性があるとみて調べています。
広末涼子さん 釈放 公式サイト“心より深くおわび”
静岡県内の高速道路で追突事故を起こし、搬送された病院で看護師にけがをさせたとして逮捕された俳優の広末涼子さんが16日朝、警察署から釈放されました。今後は任意での捜査が続けられます。